Pendle、利回り取引の新プラットフォーム「Boros」発表
PendleがBoros発表
分散型金融(DeFi)プロトコルのペンドル(Pendle)が利回り取引の新しいプラットフォームである「ボロス(Boros)」を11月11日に発表した。
なお現在「ボロス」の正確なリリース時期は発表されておらず、ペンドルチームは流動性についてやその他詳細についてはリリースが近づけば発表すると語っている。
「ボロス」は以前まで「ペンドルV3(Pendle V3)」として知られていたプラットフォームだ。「ボロス」は、利回り取引をさらに拡張することを目指しており、オフチェーン運用での利回りであるオフチェーンレートを含むあらゆる利回りに対応し、証拠金による利回り取引を可能にすることで、取引効率を大幅に向上させるとのこと。
なお「ボロス」は、現在運用中の「ペンドルV2(Pendle V2)」と併存し、利回り市場全体を拡大する新たな基盤として機能するという。
また「ボロス」は、これまでほとんど未開拓であったファンディングレートを取引可能にするという。これにより、トレーダーはリスクを管理しつつ、戦略の柔軟性と精度を向上できるとのこと。
ペンドルは「ボロス」について、エセナ(Ethena)を例に挙げて説明しており、「ボロス」を活用することで、エセナのようなプロトコルでは、ファンディングレートの変動リスクを回避し、安定した収益を得られるという。一方、投機家はレバレッジを利用して、ファンディングレートの変動から高いリターンを得る新しい戦略を追求できるとのこと。
なおペンドルエコシステムでは既存のトークンである「PENDLE」および「vePENDLE」が、引き続き「ボロス」と「ペンドルV2」の価値蓄積の中心となり、新しいトークンの発行や、トークノミクスの変更はないとのこと。
またペンドルは今回の発表に伴い、プロトコルのアップデートについても述べている。
1つ目は、「vePENDLE」保有者へのエアドロップについてだ。2024年12月31日23:59 UTCにスナップショットが取られ、「vePENDLE」の個人保有者に対し、プロトコルで収集されたポイントに基づきエアドロップが行われるとのこと。対象トークンとして、「sENA」、「ETHFI」、「EIGEN」、「REZ」、「PUFFER」、「COOK」などが挙げられている。サードパーティーのリキッドロッカーは対象外とのこと。
2つ目は、手数料の最適化について。プロトコル収益の配分を「vePENDLE」保有者に80%、プロトコルトレジャリー(財務管理)に10%、プロトコル運営費用に10%とするとのこと。また「ペンドルV2(Pendle V2)」におけるYT手数料やLPと「vePENDLE」間の報酬分配についても最適化が検討されているとのこと。
ペンドルは、利回りのあるトークンを預け入れ、元本と利回りを分離した2つのトークンを発行することで、分散型金融の世界に利回りのデリバティブ市場を持ち込むことを実現したプロトコルだ。
Introducing Boros by Pendle: Yield Trading with Margin
— Pendle (@pendle_fi) November 11, 2024
Based on the ancient Greek word meaning “to eat”, Boros is Pendle’s newest platform. Developed from scratch in our conquest to consume every yield in the world, both onchain and offchain, starting with funding rates.
Of… pic.twitter.com/DpXxwBTOH1
参考: ペンドル
画像:iStocks/Blue-Planet-Studi
関連ニュース
- Penpieで27Mドルの不正流出、Pendleは105Mドルの保護に成功
- バイナンスにDeFiのPendle(PENDLE)上場へ
- CompoundとCelerのウェブサイトがハッキング被害、DNSドメイン攻撃を受け
- EIgenlayerが独自トークン「EIGEN」リリースへ、エアドロップ割り当て量の確認開始
- バイナンスに米ドルステーブルのFirst Digital USD(FDUSD)上場へ
関連するキーワード
Pendle、利回り取引の新プラットフォーム「Boros」発表
この記事の著者・インタビューイ
田村聖次
和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。
和歌山大学システム工学部所属
格闘技やオーケストラ、茶道など幅広い趣味を持つ。
SNSでは、チェコ人という名義で、ブロックチェーンエンジニアや、マーケターとしても活動している。「あたらしい経済」の外部記者として記事の執筆も。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
雄安新区:ブロックチェーンとデジタル人民元を組み合わせ、決済額1億元近い「デジタル通貨ローン」商品をローンチ
サンタンデール:エルサルバドルの観光業の大幅な成長は、同国のビットコインの受け入れと密接に関係している
米国ノースダコタ州は資産配分にデジタル資産と貴金属を含める計画だが、ビットコインには言及していない
成都の裁判所は仮想通貨募金詐欺とマネーロンダリングの事件を明らかにし、参加者2万9000人以上が総額17億元以上を失った